ブログ
2016年 5月 10日 「忙しい」を楽しむ!(高橋)
こんにちは!高橋です!
最近暑くなってきましたね。
季節は着々と夏に近づいているわけですが
皆さんそろそろ新学年の生活には慣れてきましたか?
ここから夏休みまではあっっっっという間です。
ですが一番周りと差をつけられる時期なのも確かです。
夏以降はみんな猛烈に勉強しますからね(笑)
ということで今日は
夏休み前までの勉強法をテーマにして書きたいと思います。
実は私去年の今頃が一番勉強がはかどった時期でした。
理由は、勉強以外のことが充実していたからです。
習い事や文化祭のダンスの練習に追われる毎日の中で、
今日はたくさん踊ったから家ではたくさん勉強しなきゃ
という程よい焦りをもって勉強できました。
人間って限られた時間の中での方が本気を出すものなんだと思います。(笑)
私はほぼ毎日22時くらいまではダンスの練習に時間をとられていたので
そこから家に帰って3時間くらい勉強してました。
ここで一番大切なことは「ルーティーンを作る」ことです。
私の場合は、毎日数学ⅠAⅡB二問ずつ触れる、古文単語を10個確実に覚える、英語の長文を1題音読するという3つをルーティーンにしてました。
大体このルーティーンが1時間くらいで終わるので残った2時間はひたすらその時したいと思った勉強をしました。
毎日これだけはやる。というものを作って習慣化すると、
本当に伸びます。
ちなみに私はこの勉強法で4月模試から8月模試までで英語を60点上げました。
「毎日続ける」って簡単なようで、大変です。
ですが続ければ結果は必ずついてきます。
夏休みまでの忙しい期間、周りから遅れをとるかもと思うよりも、
あー自分今勉強もそれ以外のことも充実してる!という気持ちに切り替えたら
きっと毎日が楽しくなりますよ!!!!
一度しかない高校生活、楽しむところはしっかり楽しんで、
本気になる時はしっかり本気になって
悔いの残らないように過ごしてください!
(私も高校時代に戻りたいです・・・)
それでは、また校舎でお会いしましょう!
武蔵境校担任助手 髙橋美月
——————————————–
武蔵境校の生徒、今年も大活躍!
武蔵境校、合格速報はこちらをチェック!
みんなの学力を伸ばし
志望校合格を果たす
そしてその先に広がる未来に向けて大学生活を過ごす
そんな「スタート」がここにあります!
お申込み、武蔵境校スタッフ一同お待ちしております!