ブログ
2017年 5月 29日 アンテナとスキマ時間!
みなさん!こんにちは!
金井です!
最近調理実習で
揚げ出し豆腐を作りました!
揚げ物って怖いですね笑
早く料理が上手くなりたいです
さてさて今回は
私が感じた
大学ってこんなところなんだ!
こんな力必要だな!
ということを2つお伝えしたいと
思います(^^)
1つ目は色々な情報が
多いことです!
授業のこと
友達のこと
サークルのこと
バイトのこと
課題のこと
などなど…
もうとにかくたくさーーーーーんなんです!(笑)
そこで皆さんには
普段からアンテナを張る
ということと
情報を整理すること
が大事だと覚えておいてほしいです!
大学生活では自分から知ろうと
思わない限り
なかなか情報が入ってきません
また情報を手に入れたとしても
多すぎて混乱したり
いつか自分がパンクしかねません
ですので!高校生の間から
意識してみてください(^^♪
2つ目はスキマ時間についてです!
せっかくの大学生活
課題やレポートに追われる
だけの日々なんて
いやですよね?(笑)
大学生はやることが
沢山ですが
スキマ時間を上手に
使って自由な時間を
増やしている人はいます!
皆さんも普段の時間の使い方を
今一度見直してみてください!
新しい発見があるかもしれませんよ(*’▽’)
私もスキマ時間を上手に使って
毎日を充実させられるよう頑張ります☺
明日の投稿はいつも明るくて元気いっぱいな
吉田さんです!
お楽しみに~!
————————————————————-
そんな武蔵境校ってどんなところ?
東進生体験授業
東進の授業ってどんなもの?
体験してみて自分にぴったりの講座、見つけよう!
ゴールデンウィーク終了!
次なる三連休っていつなんですかね?
次の祝日は海の日!
GWを終えたらあとは
夏休み一直線!
唯一祝日の無い6月を越え
夏休みまでに何をしますか?
一気に1学期分先取り!
スタートが遅れた分を全て取り戻し!
受験勉強スタート!
学校の成績アップ!
なんでも可能です!
皆さんの要望を東進が全面バックアップ!
我々スタッフが一丸となり指導します!
スタッフの紹介はこちら!
そんな武蔵境校ってどんなところ?
東進生体験授業
東進の授業ってどんなもの?
体験してみて自分にぴったりの講座、見つけよう!