ブログ
2013年 5月 23日 伝える力!
こんにちは。担任助手の新妻です。
突然ですが皆さん、表現力について考えたことはありますか?人に何かを「伝える」意味での表現力です。
なぜこんなことを急に言い出したのかというと…
自分は今大学で、プレゼンテーションやレポートの基礎を学ぶ授業を受けています。この前、自分がプレゼンで発表するテーマについての報告をする機会が一人三分ずつ設けられたのですが…
プレゼンが上手い人の発表は実に見事でした!!「伝える」能力にたけている人の話は、こちらが聞こうとしていなくても自然と耳に入ってきてしまうものなんです。「これが表現力ってものなんだな…」と、痛感させられました。
記述試験の解答にも同じことが言えるのではないでしょうか?
いわゆる「うまい解答」は、採点者に訴えかけてくるものがあります。逆にぐちゃぐちゃになってしまっている解答は、たとえ答えが合っているとしても採点者の評価は当然下がります。採点者に好印象を与えるような、「伝わる」解答を目指したいですね。
試験の場では、自分が「この大学に入りたい!!」とアピールする方法は解答用紙しかありません!!「伝わる」解答が作れるように、日ごろから意識してみてください。
武蔵境校 新妻 弘紹