ブログ
2017年 5月 23日 効率の良い勉強を!
皆さんこんにちは。
北林です^ ^

本日のテーマは
「夏休みまでに自分が頑張っていたこと」
です。
私が夏休みまでに頑張ったことが、
効率よく量と質を確保して勉強する
ことです。
私は6月末まで部活をやっており、
また委員会もあったので
校舎に着くのは毎日20時過ぎでした。
なので、20時〜21時45分まできっかり勉強しても、
1日1時間45分しか勉強できない状態です。
周りの人は17時くらいには校舎に来て勉強しているのに私は全く勉強量を確保できない…
という悔しさから、校舎以外でも勉強して量を増やし、
また全力で集中することで質を高めることにしました。
そんな中で私が受験生時代に作った計画表です↓
一昨日まで帰省してまして、家を整理してたら見つけました。

このように学校の休み時間から部活の休憩時間、お風呂に入っている時まで勉強して、
誰よりも隙間時間を有効活用していたと自負しています。
部活に学校イベントや委員会など
忙しいとは思いますが、
それを言い訳にして
・部活を引退してから本気出そう
・来月から頑張ろう
なんて言っていたらいつの間にか周りに追い越されてしまいます。
受験生はみんな夏休みに必死で勉強します。
だからこそ、今の時期から本気で勉強して周りと差を付けましょう!
いつやるの?
今でしょ!!!
という言葉の通り、
時間のない今だからこそ、質と量に拘って勉強しましょう!
皆さんの頑張りを期待してます。
ということで、明日の更新は・・・
物部担任助手です!

お楽しみに~
武蔵境校担任助手
北林真里菜
ゴールデンウィーク終了!
次なる三連休っていつなんですかね?
次の祝日は海の日!
GWを終えたらあとは
夏休み一直線!
唯一祝日の無い6月を越え
夏休みまでに何をしますか?
一気に1学期分先取り!
スタートが遅れた分を全て取り戻し!
受験勉強スタート!
学校の成績アップ!
なんでも可能です!
皆さんの要望を東進が全面バックアップ!
我々スタッフが一丸となり指導します!
スタッフの紹介はこちら!
そんな武蔵境校ってどんなところ?
東進生体験授業
東進の授業ってどんなもの?
体験してみて自分にぴったりの講座、見つけよう!