ブログ
2017年 1月 31日 千里の道も一歩から(新3年生へ)
こんにちは!西本優香です。
今回のお題は「受験生になるということ」なので
新3年生に向けたアドバイスを紹介します↓↓
受験学年が1番本気モードで
向上得点をUPさせる秋・冬の入口が終わり
最近新3年生の頑張りがとても目立つようになってきましたね!
向上得点ランキングも低学年のTOP3入りが増えてきました
この調子で頑張っていきましょう!
さて、話は変わりますが
東進では全員に第1志望に合格してほしいので
厳しい目標をたくさん設定します
8月末までにセンター目標点突破!
大問別は1000題解こう!
過去問は10年×3週!
といった感じに。
2年前、受験学年になった私はこの目標を聞いて
やらなきゃいけないことが多すぎて
背中を向けてしまいました
そして
「今は部活引退前の大切な時期だから」
「もうすぐ修学旅行(我が母校の修学旅行は高3の6月)だから」
「LJKで思い出作りも大切だから」
と言い訳ばかりで
毎日コツコツ頑張る東進の友達を見て見ぬふりして
受験本格スタートの春をとても適当に過ごしてしまいました。
そして夏休みスタート
圧倒的に友達に差をつけられてからようやく
大きな目標も毎日の小さな積み重ねが大切という
当たり前のことに気づきました
これから受験生になる皆さんには
1日1日の積み重ねを大切にする受験生になってほしいです!
辛くなったらいつでも受付まで!!
--------------
センター試験まで
あと1年を切った!
あと2年を切った!
人それぞれ第1志望受験日は既に決まっています!
それまでの時間をどう過ごしますか?
学力の差は時間の差!
それを体感するためにも
東進生の体験をしてみませんか?
1/14から新年度招待講習申込みスタート!
お申し込みは下記の画像をクリック!