ブログ
2015年 2月 10日 大学受験について②
こんにちは!ルブテです。
2月ですね。僕が受験をしたのはもう1年前になるのですか。時の早さに腰が抜けそうです。
僕は第一志望を受験した日は、やたらとインパクトが強い一日でした。
入試の思い出は、その前日にさかのぼります。2月14日、大雪が降り、翌日(入試本番)の交通状態を心配した両親は、僕に会場近くのホテルで泊まるよう言ってきました。僕は、「いいよ~、どうせ地方から来る子で部屋はいっぱいだし、ホテルはお金の無駄だよ。」とかのん気に返しましたが、会場から3駅ほど離れたホテルの部屋が1室だけ空いており、せっかく第一志望だから宿泊代は気にしなくていいと言われ、結局その運命的なホテルに向かいました。
吹雪の中、ホテルに着くのも一苦労。夜は緊張で眠れないかと思いきや、爆睡。移動は疲れますね。
翌朝起きて、テレビをつけると、列車事故のニュースが。なんと、それは会場まで乗る予定だった線の列車だったのです!その線は運休となり、「どうやって会場行くんだよ!」ってなりました。
まぁ、結局なんとかなったんですけどね。どうしてなんとかなったのか、どうやって会場までたどり着いたのかは、直接ルブテまで!((笑)
とにかく何が言いたいかというと、入試は何が起こるか分かりらない!ということ。備えあれば憂いなし、あらゆるケースを考えて、万全を期しましょう!
武蔵境校 担任助手
ルブテ啓誠