ブログ
2016年 12月 20日 バランスの大切さ!
皆さんこんにちは。
ゴリゴリ系担任助手樫本です
今回のテーマは『センター試験本番レベル模試について』
ということで
12/23に2016年最後のセンター試験本番レベル模試です
特に受験生は今回の結果が本番の結果と同じくらい重要だと思って
本番さながらの緊張感をもって受験してください
また文系の人は地歴公民の千題テスト
を活用するチャンスなんじゃないかなと思います
復習を自分なりに完璧にやって臨めたら
絶対結果に出ると思います
ところで、話は僕のことになるんですが
僕の受験生時代自分のセンター模試
がどうだったか思い返すと
この12月の模試で
ほとんどの教科、分野で最高の結果が出てたと思います。
なぜかというと、受講が終わって
センターの過去問演習たくさんしてたからです。
そのままですね。笑
でも受験生時代に戻れるなら
そこまでセンターの演習する必要なかったんじゃないか
て思います。
なぜかというと国公立志望じゃないのに
センターの結果が自分の指標になると思って
演習してたのですが
今振り返るともっともっと
私立の過去問といていたほうが
良かったと思います。
そう考えると
何事もバランスを考えなきゃいけないのかなって思います
みなさんも今一度そのバランス、
考え直してみてもいいかなって思います
ということで今回のキーワードは
『センターと本試験の演習量のバランス』
覚えといてください!テストでます!
武蔵境校担任助手
樫本 雄平
----------------------
2学期も終盤
案外忙しい
いつの間にか12月で冬休みも間近、、、
そんな時間の使い方に困っているそこの君!
東進では時間をやりくりして学力を伸ばしている同級生がたくさん!
その秘訣を実感してもらえる
冬期特別招待講習
実施しています!
なんと東進自慢の授業、演習アプリを
無料で体験可能!
部活も学校生活も勉強も
全部頑張りたいみんなを東進は応援します!
未来をつかみたい君は下の画像をクリック!