ブログ
2017年 6月 1日
みなさんこんにちは!
担任助手の田村夏子です。
奥に見えるのは前担任助手の
樫本担任助手ですね!
さてさて、
本日のテーマは
「受験期には知らなかった、
大学ってこんなとこだった!」
です。
まず、私が高校生の頃想像していた大学像について
お話ししたいと思います。
主に三つあります。
①友達がたくさんできる
②休みがたくさんある
③自分のしたい勉強ができる
そして、この想像が実際どうだったのか
お答えしたいと思います!
①友達がたくさんできる
正直、できると言えばできます。
ただ、とても仲良くなる友達は
数人だと思います。
高校生の時と違っていつも一緒に過ごすわけではないので
自分から頑張らないと友達はできません。
そもそも規模が大きいので
頑張れば本当にたくさん友達はできると思います!
②休みがたくさんある
大学や学部によるのですが、
私の場合
これは嘘でした。(笑)
「大学生っていつも遊んでる」
といったジンクスなのですが、
結構嘘です。(笑)
私は二年生になっても全休はないですし、
毎日きちんと大学に行っています。
もちろん学部によってもそれぞれなので、
一度自分の行きたい大学の時間割を
調べてみてください!
日々の休みはなかなかにないのですが、
長期休みは充実してます。
夏休みや春休みは約2か月ちょっとあります。
その間私は海外に行ったり
ボランティアをしてわざと忙しくしています。
そうでもしないと寝て終わります。←これ本当です。
何事も大学では主体性が求められるということです。
これは高校生のうちにぜひ培ってほしいです。
③自分のしたい勉強ができる
本当です!
なので妥協はせず、自分のしたいことにこだわって
大学選びをしましょう!
いかがだったでしょうか?
自分の今感じている大学像とは
結構かけ離れているかもしれません。
ただ!
とても楽しいですよ!!
応援しています。
何か聞きたいことがあれば
受付まで!
------
夏期特別招待講習
申込み受付中!
今なら
90分×5コマの授業
最大4講座まで無料受講可能!
上記の画像をクリックして早速申込み!
一気にスタートダッシュを切って
志望校合格、夢の実現に近づこう!
いつも映像授業で見ている
あのカリスマ講師が武蔵境校に!?
今回生徒から大人気の
今井宏先生が武蔵境校で講義をしてくれます!
定員制のためお急ぎください!
以下の画像をクリック!
武蔵境校にはどんなスタッフが?
スタッフの紹介はこちら!