夏の終わり | 東進ハイスクール 武蔵境校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2018年 8月 27日 夏の終わり

  • こんにちは。

 

突然ですが、8月センター試験本番レベル模試お疲れ様でした!!夏休みの集大成として、結果は出せましたか??

点数が上がった人も、思うように結果が出なかった人も、一番大切なのは、「なぜ間違えたか、なぜこちらの選択肢を選んでしまったのか」「どの分野をあげなければいけないか」「今やらなければいけない勉強は何か」という復習と分析です。

今回間違えたところは次からは絶対に間違えないようにする&インプットが足りていないと感じた科目については計画を立てて早急に!

 

そして、今回の模試で思うようにいかなかった人も落ち込みすぎないでください、、勉強はやってから結果が出るまでに時間がかかります。

夏休みに頑張った分は、まだ脳内では「短期記憶」として一時的に保存されている状態です。これを何度も復習アウトプットを繰り返すことで、「これは大事な情報なんだな」と脳が認識してくれて、「長期記憶」として自分のものになってくれます!

だからすぐに結果が出なくても焦らずにこつこつと勉強していきましょう。

 

 

さてさて今日のテーマは、「夏休み明けの勉強について」です。

*高1.2生*

二学期になると、行事や部活がさらに忙しくなってくると思います。

しかし、「東進に来て毎日勉強する習慣」は絶対につけてください。

夏休み期間が終われば校舎の閉館時刻も21:45になります!

学校が終わって疲れているときも、閉館まで1時間を切っていても、‘とりあえず’登校しましょう。東進に来れば否が応でも勉強に取り掛かることができます。

妥協した分が一日一日少しずつ積み重なると、毎日登校して勉強しているライバルと莫大な差が生まれます。そして高3になれば誰だって頑張り始めるので、受験生になってからその差をうめることはとても難しいです。

低学年の忙しいときにこそ頑張れる人が強い!!

「明日」「あとで」ではなく、‘今’頑張りましょう!

 

*高3生*

夏休みが終わって、二次・私大対策勉強も本格化してきます。

まず今当たり前に考えないといけないことは、9月の目標と計画についてです。

しかし、夏休みにやろうと思っていた分はすべてきちんとできた!という人は多くはないのではないでしょうか。夏休み頑張った人でも、「ここがうまくいかなかった」「もう少しできるはずだった」という遅れがあると思います。

二学期になると、自分が思っている以上に残された時間がどんどん少なくなっていきます。今までは知識をインプットするなどの「プラスの勉強」だったかもしれませんが、これからは引き算の考え方も必要になっていきます。

つまり、「捨てる」という考え方です。当たり前ですが、これは手を抜くとか必要な学習を放置するという意味ではありません。

去年私は、あまりに過去問の問題理解と復習に時間をかけすぎて、最終的に演習量が予定よりも少なくなってしまったことをとても後悔しています。「分からなかったところは必ず理解してできるようにしないといけない」と意識しすぎて、難問・奇問も一つひとつ丁寧に復習したり、現代文などで理解できない文章や問題をいつまでも考え続けたりしていました。。

こだわる大切さももちろんあります。しかし、残された時間で何を重点的に勉強していくのか、優先順位を明確にして、‘今’最もやらなければいけないことは何か・この勉強は必ずしも必要であるのかということを常に意識しましょう!

「残された時間で最大限得点を伸ばす」という当たり前のことも、意識していないと見失ってしまいがちです。

 

 

今回の模試を踏まえて、今後の学習方針・計画を念入りに立てましょう!

何か分からないことがあったらいつでも相談してみてください。

 

次の更新は、最近青森から帰還した吉野さんです!お楽しみに!

 

 

最新記事一覧

過去の記事